本文へ移動

すずかぜ日記

ブログのコーナー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

たまには石けん屋っぽい書き込みを

2023-02-24
いただいた油で試作してみました。

オリーブ油・アーモンド油・ヤシ油を原料に「釜炊き法」で鹸化、2週間程度寝かせた枠練り台所用石けんです。

なにぶん高級な油なものでレギュラー商品にするには無理があり、完全限定品としてイベント等で販売しようと考えています。

※アーモンドのスペルを間違えています。販売時には訂正しないとですね。

雑感

2022-05-02
対象が高齢者であろうと障がい者であろうと、利用者の方のこれまでの数十年の人生に敬意をもてない人は福祉に携わるべきではない、

心よりそう思います。

仕事

2022-01-04
仕事というものはとても大事なことで、所得を得ることも大事なことだと思っています。

ただ「働かざるもの食うべからず」という言葉や就労を絶対の正義と捉える社会には危うさを開示ます。


人生にはたくさんの必要なことや楽しいことがあり、仕事もその中のひとつでしかありません。それは障がいがあろうとなかろうと同じと思いませんか?



言葉

2021-11-05
「人に迷惑をかけないように」
よく耳にする言葉ですし、特にご家族にとっては偽らざる気持ちでしょう。

「迷惑をかける」ではなく「お世話になる」とか「手伝ってもらう」と表現すると少し印象が変わる気がするのですが・・・。

私だけかな?


クタベ石けん

2020-12-16
トップページのスライドに立山の妖怪「クタベ」を模した石けんを載せました。

新型コロナウイルス感染症の収束を願って・・・



特定非営利活動法人
すずかぜ工房

〒939-8114
富山県富山市城村147番地3
TEL.076-481-7323
FAX.076-482-2338
─────────────
障がい者福祉サービス事業

─────────────

手作り石鹸の制作・販売

─────────────

 
0
0
9
1
1
7
TOPへ戻る